SION

認定こども園シオン

厚生労働省認可の福祉施設、認定こども園シオンにようこそ。

社会福祉法人召会が設置する認定こども園シオンは、認定こども園として、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一時的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行うことを目的としています。

認定こども園シオンについて

園の概要

設立 昭和41年4月1日
設置者 社会福祉法人神召会
(しゃかいふくしほうじんしんしょうかい)
理事長 稲垣 昇
園長 稲垣 昇
職員構成 ・園長1名
・主幹保育教諭1名
・保育教諭25名
・看護師1名
・調理師2名
・用務員1名
・嘱託医3名(非常勤、内科・小児科・薬剤師)
児童定員数 1号10名、2・3号120名
対象 産休明けより6歳になった年の年度末まで
クラス編成 ・つぼみ組
・つくし組
・ちゅうりっぷ組
・たんぽぽ組
・ゆり組
・ひまわり組
園舎案内 【1号館】
・1F / つぼみ組、給食室、事務室
・2F / つくし組、ちゅうりっぷ組
・3F/屋上プール(FRP製プール2基)
【2号館】
・たんぽぽ組
【3号館】
・1F / ゆり組
・2F / ひまわり組
所在地 【1号館】熊本市新町4丁目7-35
【2号館】熊本市新町4丁目7-32
【3号館】熊本市新町4丁目9-14

保育内容

1. 保育方針

本園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに対する教育並びに教育を必要とする子どもに対する保育を一時的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適切妥当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行うことを目的として教育・保育を提供します。

2. 保育時間

本園の保育時間は下記の通りです。
【月曜日~金曜日】7:00より19:30まで / 【土曜日】7:00より18:30まで。

3. 休園日

本園の休園日は、原則として日曜日、祝祭日、年末年始(12-29~1/3)です。

4. 給食

(1) 本園では、調理師3名並びに栄養士1名が給食並びにおやつを手作りしております。単に定められた栄養所要量を満たすだけではなく、できるだけ安全かつ新鮮な食材を使用するとともに、子ども一人一人の発育状況に合わせた離乳食や除去食(※)を作っております。
※アレルギーをもつ子どもの食事をいい、専門医との連携のもと取り組んでおります。
(2) 業務用の浄水器(逆浸透膜式)を導入することにより、園児には安全かつおいしい水を供給しております。
(3) 午前10時と午後3時の2回、牛乳・果物・手作りおやつ等を与えておりますが、本園では、午後のおやつを単なるおやつではなく、『午後食』として力を注いでおります。 「おやつ」というと、お菓子の類を思い浮かべがちですが、子どもたちにとっての大切な食事の一部と位置付けて、毎日手作りをしております。なお、3歳以上児のクラスにつきましては、午前のおやつはございません。
(4) 毎月、「給食献立表」を各ご世帯にお配り致しますので、参考にされて下さい。

5. 病気について

(1)登園後、園にて発熱その他の急病が発生した場合には、適切な応急処置を施した上で保護者の方々にご連絡致します。この場合には、保護者の方々に早めのお迎えをお願いすることもございますので予めご了承下さい。
※目安としては、園児が38度以上の発熱をした場合。
(2)お子さんが下記の感染症に罹った場合には、保育園はお休みさせて下さい。完治後、かかりつけの医師に病院所定の登園許可証に必要事項を記入してもらい、登園する際に当該許可証を本園にご持参下さい。
(3)本園では必要がある場合に限り、かかりつけの医師の処方した薬のみを服用させております。(市販の薬につきましては、服用させないようにしております。)その場合には、必ず本園の与薬依頼書に必要事項を記入してお薬と一緒に担当保育教諭にお渡し下さい。なお、万が一の事故の発生を防止するために、お薬の袋にお子さんのお名前を必ず記入して下さい。 なお、解熱剤につきましては、本園の看護師と相談の上、お預かり致します。

6. 登降園について

(1)登園は、やむを得ない場合を除き、午前8時45分までにお願い致します。なお、欠席される場合や登園が遅くなる場合には、午前8時45分までにご連絡下さいますようお願い致します。やむを得ず登園が遅くなる場合には、各種クラスの活動や給食の準備がございますので、午前10時30分までには登園して下さい。
(2)登降園時の付添いは、原則として園児の保護者の方々にお願い致します。代理の方に頼まれる場合には、必ず、事前にその旨(お名前、続柄等)を本園にご連絡下さい。但し、小学生以下の子どもによる送迎はご遠慮下さい。
(3)お車を駐車される際には、エンジン停止の上、必ずドアロックをお願い致します。貴重品の保管には十分お気を付け下さい。(警備員が常駐しておりますで、誘導に従って下さいますようお願い致します。)

7. 保育料について

保護者の方々の県市民税額等により熊本市が保育料を算定しますので、各ご世帯によって金額は異なります。なお、熊本市より直接、各ご家庭に納入書が送付されてきますので、入所番号等ご確認の上、銀行等の窓口にてお手続きをなさって下さい。

本園が特に力を注いでいるところ

丈夫な体を育てる…

01. 体操
・乳児体操/歩行完成に向かって、月齢毎のプログラムにより実施しております。リズム/体の各部分の発達を促すために、年齢に応じて行っております。
02. 園外散歩(歩くこと)
足腰を鍛え、体全体のバランスを養うために、月齢に応じて積極的に行っております。戸外で様々な事物や自然物に出会うことにより、色々な発見をする機会を大切にしてお ります。
03. 裸足
感覚器官を刺激し、丈夫な体作りのために、毎日裸足で過ごさせております。
04. 薄着
皮膚を刺激して強い体を作るために薄着を心掛けております。
05. 食事

以下の点につき、努力しております。

  • バランスのとれた献立で、特に和食中心に。
  • 一人一人の子どもに応じた食事内容を。(離乳食、除去食、噛めない子どもへの食事等)
  • できるだけ安全な食材を。(生協減農薬有機野菜を中心に。)
  • 食文化を大切に。(陶器のお茶碗、お鍋からのつぎ渡し)

豊かな心を育てる…

01. 絵本
「本の好きな子どもに」という目標のもと、年齢に合わせて毎日絵本の読み聞かせを行っております。 また、年間計画を立て、毎月各ご家庭に購入していただいております。
02. 外遊び
元気で強い体を作るために、積極的に外遊びを取り入れ、泥んこ遊び、砂遊び、水遊び等を行っております。
03. 手指を使った遊び
手の働きを十分に発達させるため、日常保育の中に取り入れて、楽しみながら行っております。 (スナップ止め、紐通し、はさみの使用、ジャンボビーズ通し、花輪通し等)
04. 課内教室
外部講師を招いての、体育遊び(2歳以上児)、英語教室(4歳以上児)、リトミック(3歳上児)、サイエンスラボ(5歳児)を実施しています。(保護者の方々の負担金はございません。)

年間行事予定

4月 入園(家庭訪問)、父母の会総会、お誕生会
5月 保育参観、金峰山登山、お誕生会
6月 花の日、人形劇観劇、お誕生会
7月 サマーキャンプ、お誕生会
8月 夏季希望保育、お誕生会
9月 お楽しみ会(父母の会との共催)、お誕生会
10月 運動会、金峰山登山、保育参観(未満児クラス)
11月 どんぐり遠足、お誕生会
12月 餅つき大会(父母の会との共催)、クリスマス会、クリスマス発表会、お誕生会、保育納め、年末希望保育
1月 保育始め、保育参観(以上児クラス)、懇談会、お誕生会、音楽会
2月 節分、お誕生会
3月 ひなまつり、お別れ遠足、お誕生会、卒園式、年度末希望保育
消火訓練並びに避難訓練
毎月実施いたします。
身体測定
毎月実施致します。 その結果につきましては、各担当保育教諭が健康ノートに記入します。
お誕生会
毎月実施致します。 各誕生月のお子さんにお花をプレゼントするとともに、写真を撮って園内に飾ります。
園だより並びに給食献立表
毎月1回発行致します。 各種行事や保育内容、重要な連絡事項を掲載しますので、必ずご覧下さい。
クラスだより
毎月1回発行致します。 各種行事の携行品、クラスの様子等を各担当保育教諭よりお知らせ致しますので、こちらも必ずご覧下さい。 また、3歳以上児クラスは、各クラス備付けのホワイトボードにも連絡事項をお書きしますのでお見逃しのないようお気を付け下さい。
保健だより
不定期に発行致します。 健康に関する情報や検診前の注意事項等を掲載致します。
内科検診・歯科検診
本園が嘱託している園医により、前者は年2回、後者は年1回実施します。

※なお、本園では、幼児専用車両を使用しての園外保育を随時行っております。
園バスには、特注の2点式シートベルトが完備されております。(左上:大人2名、子ども12名載り、右下:大人3名、子ども39名乗り)
※運転手は、原則として、園長が務めます。
※園外保育中に、万が一の事故が発生した場合には、本園の加入している災害保険にて対応させていただきます。
※行き先は、近隣の公園や動物園、熊本新港など様々です。

園生活での必需品

寝具

敷布団(シーツ付) / 掛布団(シーツ付) / 綿毛布 1枚 / タオルケット 1枚

着替え

01. 綿シャツ(Tシャツ)丸首のものか、肩開きのもの。
02. 肌着(綿100%)丸首ですっぽり被れるもの。伸縮し易いもの。 (メリヤス地)
03. ズボン伸縮し易いもの。(腰ゴム入り) 女の子のスカート着用はございません。
04. パンツ(綿100%)(未満児クラスは女の子用パンツをお勧め致します。ブリーフやボクサーパンツは排泄が自立してから使用します。)伸縮し易いもの。(メリヤス地、腰と両足にゴム入り)
05. ネマキ・パジャマ本園規定のものをお勧めします。このタイプは、お子さんが着脱しやすく、手先の発達を促す観点からスナップボタンを使用しています。 ご希望の方には型紙を貸与させていただくことが可能ですし、完成品の販売もございます。 なお、お子さんが着脱しやすい市販のものを利用なさっても結構です。 3歳以上児さんにつきましては、ボタン付きタイプでもOKです。ご不明の点は、クラス担任にお尋ね下さい。
06. カバン ①3歳未満児…特に決められたものはございません。お手持ちで、大き目のものをご用意下さい。(柔らかく、軽いものをお勧め致します。) ②3歳以上児…園指定のリュック型通園バッグをご購入の上、ご使用下さい。
07. 戸外遊び着(冬季)ジャンパー(フード付は適しません。)、ベスト。
08. 靴履きやすく、お子さんの足のサイズに合ったもの。
09. オムツをするお子さん(原則として0歳児)オムツ、オムツカバー(マジックテープかホックで止めるもの)
10. ミルクを飲んでいるお子さん本園の哺乳瓶及び乳首に慣れる迄、現在使用されている哺乳瓶及び乳首、ガーゼ
11. その他・ビニール袋(汚れ物用)、おしぼり ・保育準備費用 お便りばさみ、お便りファイル、連絡帳 ※なお、上記の2(1)~(4)、(7)並びに2(9)につきましては、クラスにより枚数が異なりますので、詳細につきましては各クラス担任よりお知らせ致します。

施設とクラスの紹介

1号館

1F
つぼみ組 / ホフク室 / 乳児室B / 乳児室A / 沐浴室 / 保健室 / 調理室 / 事務室

2F
ちゅうりっぷ組 / すみれ組 / つくし組 / 乳児室C / 教材室 / トイレ2ヶ所

2号館

1F
たんぽぽ組 / 保育室 / トイレ

3号館

1F
ゆり組 / 保育室 / トイレ

2F
ひまわり組 / 保育室 / トイレ

保護者専用駐車場

シオン学童クラブ概要

目的

  • お子さんの就学により直面する社会的な問題(子育てと仕事の両立や学習支援等)に対してのサポート。
  • 子どもたちが安心して安全に過ごせる場所の提供。
  • 不登校や引きこもりなどで悩んでいるお子さんが、友だちや社会とつながれる場所としての機能。
  • 小学校生活に不安やストレスを感じているお子さんが、日々の英気を養える場所としての機能。

来園の方法について

  • 原則として、園バス(キャラバン)にて担当職員が各児童育成クラブまでお迎えに行く。送迎の対象校は、一新小・城西小・池上小・春日小・五福小・慶徳小。
    (園バス到着の目安時間…おおよそ16時20分から17時)
  • 送迎対象校以外のお子さんについては、保護者等に園まで送り届けていただく。
    ※ 送迎サービスをご利用の方は、別途、利用料をご負担いただきます。
開設日 令和4年4月1日(金)
定員 6名程度
利用基準及び対象世帯について ①保護者(祖父母等を含む)が就労や病気・介護等で、公営学童保育(以下児童育成クラブ)のお迎え時間に間に合わない又は、それと同等の(見守りができない)状況にある又は、お子さんの小学校生活においての不安や悩み(心身のリフレッシュ・不登校等)などで利用を希望されるご家庭の認定こども園シオンを卒園した小学校1年生の児童。
※申し込みをするにあたっての月平均や1週間の就労日数の規定はなし。
②園が定める児童の来園方法に準じた利用ができること。
開所時間 ・平日17時から※(1)19時30分まで(ご事情に応じて、16時からのお預かりが可能です。)
※(1)送迎の園バスを利用される場合、その日の学童保育の利用人数によっては、園バスへの乗車時間が含まれる場合がある。
※長期休み中においても同様の開所時間。
利用料 月額10,500円※利用日数による日割り計算はなし。
日額 600円※月の利用が18日以上となる場合は月額での料金とする。
※おやつ代込み

書類ダウンロード